四種混合ワクチンを超える五種混合ワクチンとは?間もなく上市予定

医療・薬・健康

4駿混合ワクチンにヒブ(Hib)ワクチンを追加した5種混合ワクチンがまもなく上市されるようです。

まずは現在のワクチンの状況について。

4種混合(DPT-IPV)ワクチンとは

現在使用されている4種混合ワクチンとは、

D:ジフテリア

P:百日せき

T:破傷風

IPV:ポリオ

の4種類を予防するワクチンです。

また4種混合ワクチンにはテトラビックとクアトロバックという2種類のワクチンがあります。どちらも抗体価をつける効果に差はないのでどちらを接種しても問題ありません。

ヒブワクチンとは

ヒブ:Hib(ヘモウイルス・インフルエンザ菌B型) 商品名:アクトヒブ

ヒブワクチンはヒブ感染症を予防するワクチンでこの感染症がもとで発症する細菌性髄膜炎や喉頭蓋炎を予防する目的で接種します。

4種混合ワクチン、ヒブワクチンともに接種回数は4回

ワクチン標準的な初回接種の月齢接種回数接種スケジュール
4種混合ワクチン生後2~12か月4回初回免疫:3~8週間隔で3回
追加免疫:3回目から1年後に4回目
ヒブワクチン生後2~6か月4回1回目から4~8週で2回目
2回目から4~8週で3回目
3回目から1年後に4回目

現状では、赤ちゃんに合計8回の注射をする必要があります。

5種混合ワクチン

今回発売される5種混合ワクチンは、2種類あります。それが以下の2製品です。

ゴービック水性懸濁注シリンジ添付文書はこちら

クイントバック水性懸濁注射用添付文書はこちら

接種スケジュール

5種混合ワクチンは4種混合ワクチン、ヒブワクチンと同様、生後2か月から接種できます。

ワクチン標準的な初回接種の月齢接種回数接種スケジュール
5種混合ワクチン2か月~6か月4回初回免疫:3週~8週間隔で3回
追加免疫:3回目から6か月以上あけて4回目

ほぼほぼ4種混合ワクチンと同じ条件で接種することができます。違いとしては4回目の接種が半年後からに短縮された点です。

接種回数が4回に減少

当然ながら5種混合になることで今まで8回うっていた注射が4回に半減します。

これは赤ちゃんにとっても親にとっても非常にありがたいことです。

筋肉内注射も可能に

今回の5種混合からは今まで皮下注射しかできなかったのが筋肉内注射も可能になっています。

定期接種化はいつされるのか

現段階では2023年8月29日に厚生科学審議会の予防接種・ワクチン分科会予防接種基本方針部会ワクチン評価に関する小委員会が5種混合ワクチンを定期接種に位置付ける方針を了承したという段階までの情報しか入っていません。(2023年11月現在)

なお8月29日の小委員会では、5種混合ワクチンは現行のワクチンと比べて有効性や安全性が同等であることや、4種混合ワクチンとHibワクチンを接種するよりも安価となる見込みであることなどが説明され、それらを踏まえ厚労省は、5種混合ワクチンを定期接種に位置付ける方向で、基本方針部会などで今後さらに検討を進めてはどうかという案を示したそうです。

 委員から反対意見などは出ず、了承された、ということ。

ワクチンの販売時期が3月ごろとのことなので、2024年4月に定期接種化されるか間に合わなければ数か月から1年先延ばしとなる可能性もあり、現段階ではまだ不透明です。

赤ちゃんと親御さんの負担のためにも早めの定期接種化が望まれます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました